複数辞典一括検索+

おなが‐ざめ【尾長鮫】ヲ‥🔗🔉

おなが‐ざめ尾長鮫ヲ‥ オナガザメ科の海産軟骨魚の総称。サメ類の中では尾びれが最も長く、ネズミの尾に似ているためにネズミブカともいう。全長約4メートル。南日本に産。マオナガ・ニタリ・ハチワレなど。 ⇒お‐なが【尾長】

広辞苑 ページ 2904 での尾長鮫単語。