複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざお‐ひるぎ【雄蛭木】ヲ‥🔗⭐🔉お‐ひるぎ【雄蛭木】ヲ‥ ヒルギ科の常緑大低木。鹿児島以南の泥深い海岸に群生、同属のメヒルギなどとともにマングローブ(紅樹林)を作る。花は赤色。花後、円筒状の胎生果実となる。樹皮を染料にする。丹殻たんがら。ベニガクヒルギ。漢名、紅樹。 広辞苑 ページ 2953 での【雄蛭木】単語。