複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざお・びる【帯びる】🔗⭐🔉お・びる【帯びる】 〔他上一〕[文]お・ぶ(上二) (上代では四段活用) ①身につける。腰にさげる。万葉集13「君が―・ばしし投箭なげやし思ほゆ」 ②引き受ける。担当する。「密命を―・びて渡米した」 ③含む。保つ。枕草子37「梨花一枝、春、雨を―・びたり」。「酒気を―・びた男」 広辞苑 ページ 2953 での【帯びる】単語。