複数辞典一括検索+

オリーブ【olive】🔗🔉

オリーブolive】 ①〔植〕モクセイ科の常緑小高木。地中海地方の原産で暖地に生育、乾燥に強い。葉は対生、深緑、裏面は灰白色、革質。初夏、芳香ある淡緑白花を総状花序につける。果実は楕円形の核果で、青いうちに採取し塩漬にして食用とし、熟果からオリーブ油を採る。日本では瀬戸内海の小豆島で栽培。枝はヨーロッパでは平和と充実の象徴。古くホルトの樹と称。「橄欖」と訳すことがあるが、別種。オレーフ。オレフ。 オリーブ オリーブ(実) 提供:ネイチャー・プロダクション ②〔医〕延髄の錐体の後外側で、脊髄側索につづく長卵円形の隆起。その中にオリーブ核を容れ、オリーブ核は錐体外路系に属して種々の部から情報を受け、これを小脳に投射する。小脳はそれによって随意運動、殊に直立歩行の円滑調節をする(オリーブ‐小脳系)。 ⇒オリーブ‐いろ【オリーブ色】 ⇒オリーブ‐オイル【olive oil】 ⇒オリーブ‐やま【オリーブ山】 ⇒オリーブ‐ゆ【オリーブ油】

広辞苑 ページ 3069 でのolive単語。