複数辞典一括検索+
○女心と秋の空おんなごころとあきのそら🔗⭐🔉
○女心と秋の空おんなごころとあきのそら
男性に対する女性の心は、秋の空のように変わりやすいというたとえ。古くあった「男心と秋の空」の「男」を「女」に置き換えたもの。
⇒おんな【女】
おんな‐こしゅ【女戸主】ヲンナ‥
旧民法で、女子たる戸主。年齢の如何にかかわらず、隠居することができ、また、入夫婚姻によって戸主の地位を退いた。
⇒おんな【女】
おんな‐ごと【女言】ヲンナ‥
女同士の論議。源氏物語絵合「かやうの―にて乱りがはしく争ふに」
⇒おんな【女】
おんな‐こども【女子供】ヲンナ‥
①女と子供。
②女の子供。
⇒おんな【女】
おんな‐ごろし【女殺し】ヲンナ‥
①女を殺すこと。
②女を悩殺すること。また、そのように魅力的な男。
⇒おんな【女】
おんなころしあぶらのじごく【女殺油地獄】ヲンナ‥ヂ‥
浄瑠璃。近松門左衛門作の世話物。1721年(享保6)初演。大坂本天満町の油商河内屋の次男与兵衛が、放蕩して借銭に苦しめられ、豊島屋てしまや七左衛門の妻お吉に無心を言いかけ、これを殺害するに至ったことを脚色。後に歌舞伎化。
→文献資料[女殺油地獄]
おんな‐ざ【女座】ヲンナ‥
炉辺の、主婦のすわる席。普通、横座(家長の席)の左右の一方。
⇒おんな【女】
おんな‐ざか【女坂】ヲンナ‥
社寺の参道などで、相対する二つの坂のうち傾斜のゆるやかな方。↔男坂。
⇒おんな【女】
広辞苑 ページ 3141 での【○女心と秋の空】単語。