複数辞典一括検索+
かいこ【蚕】カヒ‥🔗⭐🔉
かいこ【蚕】カヒ‥
(「飼い蚕こ」の意)チョウ目(鱗翅りんし類)カイコガの幼虫。孵化した時は黒く見える(毛蚕けご・蟻蚕)が、第1回の脱皮後灰色となる。多くは暗色の斑紋を具え、13個の環節がある。通常4回の眠みんを経て、脱皮して成長し、絹糸を吐いて繭をつくり、中で脱皮して蛹さなぎとなる。羽化したカイコガは、繭を破って外に出て交尾・産卵し、のち死ぬ。繭から絹糸を取る。家蚕かさん。御蚕おこ。おしら。〈[季]春〉。堤中納言物語「きぬとて人々の著るも―のまだ羽つかぬにし出だし」
かいこ
撮影:海野和男
⇒かいこ‐が【蚕蛾】
⇒かいこ‐だな【蚕棚】
⇒かいこ‐の‐うじばえ【蚕の蛆蠅】
⇒かいこ‐び‐まち【蚕日待】

広辞苑 ページ 3224 での【蚕】単語。