複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあして‐かげ【足手影】🔗⭐🔉あして‐かげ【足手影】 ①すがた。おもかげ。謡曲、隅田川「都の人の―もなつかしう候へば」 ②人の往来のはげしい所。西鶴織留3「諸国の城下、又は入舟の湊などは、人の―にて」 ⇒あし‐て【足手】 ○足で稼ぐあしでかせぐ 思考・話術などでなく、行動力によって成果を手に入れること。 ⇒あし【足・脚】 広辞苑 ページ 331 での【足手影】単語。