複数辞典一括検索+

かかり‐じょし【係助詞】🔗🔉

かかり‐じょし係助詞】 助詞の分類の一つ。他の語の後に付き、その付いた語に意味をそえ、かつ、その語を受ける述語にまで勢いをもたらす助詞。また句末に付いて文の成立を助ける働きももつ。文語の「は」「も」「ぞ」「なむ(なん)」「や」「か」「こそ」、口語の「は」「も」「しか」など。けいじょし。 ⇒かかり【係り・掛り・懸り・繋り】

広辞苑 ページ 3436 での係助詞単語。