複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざがく‐しょ【楽所】🔗⭐🔉がく‐しょ【楽所】 (ガクソとも) ①音楽を演奏する所。 ②宮中の桂芳坊にあって雅楽をつかさどった所。948年(天暦2)創置、1870年(明治3)まで存続。令制の雅楽寮に実質的にとって替わる。古今著聞集6「―の輩は御壺にぞ候ひける」 広辞苑 ページ 3521 での【楽所】単語。