複数辞典一括検索+

あだ‐うち【仇討】🔗🔉

あだ‐うち仇討】 ①主君や父などを殺した者を討ちとって報復すること。かたきうち。中世・近世に盛んに行われたが、1873年(明治6)太政官布告により禁止された。「曾我兄弟の―」 ②転じて、先の負け戦の恥を、勝ってすすぐこと。「今度の試合で―をするぞ」 ⇒あだうち‐きょうげん【仇討狂言】

広辞苑 ページ 392 での仇討単語。