複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかど‐だち【門立ち】🔗⭐🔉かど‐だち【門立ち】 ①門口にたたずむこと。浮世物語「各々かやうに―して、万事無奉公の談合を召さるるか」 ②門口に立って金品を乞うこと。また、その乞食。 ③遊女が夕暮時に門口に立って客を引くこと。もんりゅう。浮世草子、好色盛衰記「新町の―時、夜見せの詠めを望みて」 広辞苑 ページ 3958 での【門立ち】単語。