複数辞典一括検索+

かます【叺】🔗🔉

かます】 (「蒲簀」の意で、古くは蒲で造った) ①藁むしろを二つ折りにして作った袋。主に穀物・塩・石炭などを入れるのに用いる。かまけ。孝徳紀「二―賜ふ」 ②1の形に似た、刻み煙草などを入れる、油紙または皮裂かわぎれの小袋。泉鏡花、義血侠血「油紙の蒲簀莨入かますたばこいれを取出し、急遽いそがはしく一服を吃して」 ⇒かます‐ご【叺子】 ⇒かます‐ずきん【叺頭巾】 ⇒かます‐そで【叺袖】

広辞苑 ページ 4082 での単語。