複数辞典一括検索+

かみがた‐うた【上方唄・上方歌】🔗🔉

かみがた‐うた上方唄・上方歌】 ①江戸時代に、上方で演奏されていた三味線伴奏の歌曲に対する江戸の人の称。地歌の別称としても用いる。↔江戸唄。 ②江戸歌のうち、現在上方にのみ伝わる曲の総称。 ⇒かみ‐がた【上方】

広辞苑 ページ 4100 での上方唄単語。