複数辞典一括検索+

あたら・し【可惜し】🔗🔉

あたら・し可惜し】 〔形シク〕 (アタラはアタル(当たる)と同源か。アタは相当する意。対象の立派さ、すばらしさを認め、その立派さに相当する状態にあればよいのにと思う気持を表す。平安時代以後「新あらたし」と混同した) ①このままにしておくのは惜しい。惜しむべきである。もったいない。古事記「田の畔を離ち、溝を埋むるは、地ところを―・しとこそ」 ②(そのままにしておくのは惜しいほど)立派だ。すばらしい。万葉集20「―・しき清きその名そ」。源氏物語玉鬘「着こめ給へる髪の透影、いと―・しくめでたく見ゆる」

広辞苑 ページ 412 での可惜し単語。