複数辞典一括検索+

○かわいかわいは憎いの裏かわいかわいはにくいのうら🔗🔉

○かわいかわいは憎いの裏かわいかわいはにくいのうら 実は憎く思うものを、口先だけで殊更にかわいいということ。また、過度の愛情が憎悪に変わりやすいこと、「かわいさ余って憎さが百倍」の意にも解される。 ⇒かわい かわい‐かんじろう河井寛次郎カハヰクワン‥ラウ 陶芸家。島根県生れ。京都五条坂に窯を築き、民芸運動に参加。辰砂など釉うわぐすりの技法に優れ、重厚で独創的な造形を試みる。(1890〜1966) 河井寛次郎 撮影:田村 茂 ⇒かわい【河井】 かわい‐ぎょくどう川合玉堂カハヒ‥ダウ 日本画家。本名、芳三郎。愛知県生れ。円山四条派を学び、ついで橋本雅邦に師事、個性的線描と水墨に新境地をひらく。作「彩雨」など。文化勲章。(1873〜1957) 川合玉堂 撮影:田村 茂 ⇒かわい【川合】 かわい‐げカハイ‥ ①ふびんなさま。かわいそう。浄瑠璃、丹波与作待夜の小室節「偽つて叱らうか、イヤ―にさうもなるまい」 ②かわいらしいさま。「―がない」 かわい‐さカハイ‥ かわいく思うこと。また、その程度。 ⇒かわいさ余って憎さが百倍

広辞苑 ページ 4312 での○かわいかわいは憎いの裏単語。