複数辞典一括検索+
かんたん【邯鄲】🔗⭐🔉
かんたん【邯鄲】
①(Handan)中国河北省南部の都市。春秋時代、衛の都。戦国時代、趙の都。交通の要地で、商業が栄えた。鉄鋼・石炭など各種工業が盛ん。人口121万4千(1995)。
②能。「邯鄲の夢」の説話を脚色する。
③地歌・長唄・河東・一中・箏曲・常磐津などの曲名。2に取材。
④〔動〕バッタ目カンタン科の昆虫。体は細長く、スズムシに似て長さ約12ミリメートル。淡黄緑色。前翅は半透明、後翅はたたんで尾状に前翅外に突出。触角は糸状で体長の約3倍。夏秋の頃、草の間にすみ、「りゅうりゅう」と美音で鳴く。〈[季]秋〉
カンタン
提供:ネイチャー・プロダクション
⇒かんたん‐おとこ【邯鄲男】
⇒かんたん‐し【邯鄲師】
⇒邯鄲の歩み
⇒邯鄲の枕
⇒邯鄲の夢
⇒邯鄲夢の枕

広辞苑 ページ 4519 での【邯鄲】単語。