複数辞典一括検索+

かんりん‐がくし【翰林学士】🔗🔉

かんりん‐がくし翰林学士】 ①中国の翰林院の官名。詔勅の起草などを担当。宋代、翰林院学士・侍読・侍講・修撰・編修などの諸官を置く。明ではさらに重んぜられ、清に至った。 ②文章博士もんじょうはかせの唐名。翰林主人とも。 ⇒かん‐りん【翰林】

広辞苑 ページ 4609 での翰林学士単語。