複数辞典一括検索+

かんりん‐いん【翰林院】‥ヰン🔗🔉

かんりん‐いん翰林院‥ヰン ①中国で、唐の玄宗の時以来、碩儒・学者を召して、詔勅の起草などをつかさどった官庁。宋では官僚のエリート‐コースとなり、清朝では国史の編纂、経書の侍講をも担当。翰林学士院。学士院。翰苑。翰林。→待詔。 ②アカデミーの訳語。 ⇒かん‐りん【翰林】

広辞苑 ページ 4609 での翰林院単語。