複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきしもと‐ゆずる【岸本由豆流】‥ユヅル🔗⭐🔉きしもと‐ゆずる【岸本由豆流】‥ユヅル 江戸後期の国学者。園やまぶきそのと号す。伊勢の人。村田春海の門人。古典の考証・注釈に努力。著「万葉集考証」「土佐日記考証」など。(1788〜1846) ⇒きしもと【岸本】 ○雉も鳴かずば打たれまいきじもなかずばうたれまい 無用のことを言わなければ、禍いを招かないですむことのたとえ。 ⇒きじ【雉・雉子】 広辞苑 ページ 4760 での【岸本由豆流】単語。