複数辞典一括検索+

き‐しょう‐てん‐けつ【起承転結】🔗🔉

き‐しょう‐てん‐けつ起承転結】 ①漢詩の構成法の一つ。律詩では、首聯で説き起こし、頷聯がんれんでそれを承けて展開し、頸聯で変化を起こし、尾聯で全体を締めくくる。日本では近世以降、絶句の四句の呼称となった。起承転合。 ②転じて、物事や文章の順序・組立。「―が整わない」

広辞苑 ページ 4777 での起承転結単語。