複数辞典一括検索+
○狐が落ちるきつねがおちる🔗⭐🔉
○狐が落ちるきつねがおちる
狐つきの状態から正常に戻る。
⇒きつね【狐】
きつね‐けん【狐拳】
拳けんの一種。二人相対し、両手を開いて両耳のあたりに挙げるのを狐、膝の上に両手を置くのを庄屋、左手の拳こぶしを握って前に出すのを鉄砲(狩人)といい、狐は庄屋に勝ち、庄屋は鉄砲に勝ち、鉄砲は狐に勝つとする。藤八拳とうはちけん。庄屋拳。きつね。東海道中膝栗毛4「そんなら―でやらう」
⇒きつね【狐】
きつね‐ごうし【狐格子】‥ガウ‥
①妻飾りの一種。格子の裏に板を張ったもの。神社・住宅に多く用いる。木連格子きつれごうし。妻格子。
狐格子
②縦横に組んだ格子の裏に板を張った戸。
⇒きつね【狐】
きつね‐ざる【狐猿】
サル目キツネザル科の哺乳類の総称。マダガスカルにのみ分布。食性は、木の葉が中心。代表的なワオキツネザルは、体長45センチメートルほどで背が茶色、尾に美しい黒と白の輪がある。吻が突出し、顔はキツネに似る。
エリマキキツネザル
提供:東京動物園協会
ワオキツネザル
提供:東京動物園協会
⇒きつね【狐】



広辞苑 ページ 4869 での【○狐が落ちる】単語。