複数辞典一括検索+

き‐びたき【黄鶲】🔗🔉

き‐びたき黄鶲】 スズメ目ヒタキ科の美しい小鳥。雄は背面黒く、下面は黄色で腹の方は白い。雌は地味で、上面はオリーブ色を帯びた褐色。春、日本に渡来して、山地の森林で繁殖し、秋、東南アジアに渡る。鳴き声は美しい。俗称、東男。〈[季]夏〉。→おおるり きびたき(雄) キビタキ(雄) 提供:OPO →鳴声 提供:NHKサービスセンター

広辞苑 ページ 4926 での黄鶲単語。