複数辞典一括検索+

きょうは‐しんとう【教派神道】ケウ‥タウ🔗🔉

きょうは‐しんとう教派神道ケウ‥タウ 戦前に国家の祭祀とされた神社神道(国家神道)に対し、宗教としての神道の教派の総称で、14教(のち13教)あり、教派神道十三派と呼ばれた。すなわち神道大教・黒住教・神道修成派・大社教・扶桑教・実行教・神道大成教・神習教・御岳教・禊教・神理教・金光教・天理教・神宮教で、神宮教は1899年(明治32)解散し、神宮奉斎会となった。 ⇒きょう‐は【教派】

広辞苑 ページ 5208 での教派神道単語。