複数辞典一括検索+

きょく【極】🔗🔉

きょく】 (呉音はゴク) ①物事の最上・最終のところ。きわみ。はて。「疲労の―に達する」 ②㋐地軸の両端。南極と北極。 ㋑〔天〕地軸の延長が天球と交わる点。 ③〔理〕 ㋐磁石の両端にあって磁力の最も強い部分。S極とN極とがある。磁極。 ㋑電極に同じ。 ④〔数〕 ㋐球の直径の両端。 ㋑極座標における座標の原点。 ㋒ある点の一つの曲線や曲面に関する極線または極面を考えるとき、その点の称。 ㋓複素関数の特異点の一種。 →ごく(極)

広辞苑 ページ 5243 での単語。