複数辞典一括検索+
きん‐かん【金柑】🔗⭐🔉
きん‐かん【金柑】
ミカン科キンカン属の常緑低木。中国から渡来、暖地で栽培。高さ約2メートル。葉は長楕円形、葉柄は狭い翼をもつ。夏の頃、葉腋に5弁の小白花を開く。果実は小形で冬に熟して黄金色となる。生のまま、または煮て食べる。酸味が強い。ヒメタチバナ。漢名、金橘。〈[季]秋〉。〈文明本節用集〉
きんかん
金柑
撮影:関戸 勇
⇒きんかん‐あたま【金柑頭】
⇒きんかん‐ふ【金柑麩】


広辞苑 ページ 5386 での【金柑】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 5386 での【金柑】単語。