複数辞典一括検索+

あ‐へん【阿片・鴉片】🔗🔉

あ‐へん阿片・鴉片】 (英語opiumの中国語の音訳から)ケシの未熟な果殻に傷をつけた時に分泌する乳状液を乾燥して得たゴム様物質。モルヒネ・コデイン・パパベリン・ノスカピンなど種々のアルカロイドを含み、鎮痛・催眠作用を呈する。代表的な麻薬であり、日本では、あへん法(1954年制定)により、阿片の採取・所持・輸出入・売買を規制。→阿片中毒⇒あへん‐くつ【阿片窟】 ⇒あへん‐せんそう【阿片戦争】 ⇒あへん‐タバコ【阿片煙草】 ⇒あへん‐ちゅうどく【阿片中毒】

広辞苑 ページ 539 での阿片単語。