複数辞典一括検索+

きん‐にく【筋肉】🔗🔉

きん‐にく筋肉】 (muscle)動物の運動をつかさどる組織。多量の収縮性蛋白ミオシンとアクチンを含む。原生動物・中生動物・海綿動物を除くすべての動物に存在。哺乳動物では横紋筋と平滑筋に大別され、前者は随意運動を行う骨格筋と不随意筋の心筋がある。後者は内臓の壁、血管壁などを構成し、一般に不随意筋。「隆々たる―」 筋肉 ⇒きんにく‐うんどう【筋肉運動】 ⇒きんにく‐かんかく【筋肉感覚】 ⇒きんにく‐しつ【筋肉質】 ⇒きんにく‐ぞうきょう‐ざい【筋肉増強剤】 ⇒きんにく‐リウマチ【筋肉リウマチ】 ⇒きんにく‐ろうどう【筋肉労働】

広辞苑 ページ 5452 での筋肉単語。