複数辞典一括検索+
く・む【組む】🔗⭐🔉
く・む【組む】
[一]〔自五〕
①手足などをたがいにからみ合わせる。古事記下「後も―・み寝むその思ひ妻あはれ」
②取り組む。組討ちをする。平家物語9「あはれ、よからう大将軍に―・まばや」。「土俵上で四つに―・む」
③事をするために仲間になる。組になる。「3人で―・む」「兄弟―・んで悪事を働く」
[二]〔他五〕
①糸などの細長いものを打違いにからみ合わせる。織る。編む。宇津保物語初秋「くろかねをすき箱に―・まれたるくみめ、いとおも白く」
②打ち違える。交差させる。日葡辞書「テヲクム」「テヲトリクム」。「足を―・む」「腕を―・む」
③打違いに作り構える。組み合わせて作る。平家物語(延慶本)「石を重ねて塔を―・み」。「やぐらを―・む」「活字を―・む」
④組織する。編成する。「徒党を―・む」「時間割を―・む」「ローンを―・む」
広辞苑 ページ 5760 での【組む】単語。