複数辞典一括検索+

くもり【曇り】🔗🔉

くもり曇り】 ①空がくもること。雲のかかること。 ②雲が空を覆っている天気。ふつう雲量9〜10をいう。「―のち晴」 ③光・色・声などが分明でないこと。続猿蓑「名月に麓のきりや田の―」(芭蕉) ④うしろぐらいこと。嫌疑。源氏物語須磨「われは春日の―なき身ぞ」 ⑤心がはれないこと。ここちよくないこと。 ⇒くもり‐かすみ【曇り霞】 ⇒くもり‐がち【曇り勝ち】 ⇒くもり‐ガラス【曇り硝子】 ⇒くもり‐ぐさ【曇草】 ⇒くもり‐ごえ【曇り声】 ⇒くもり‐ぞら【曇り空】 ⇒くもり‐よ‐の【曇り夜の】

広辞苑 ページ 5777 での曇り単語。