複数辞典一括検索+

くらま‐でら【鞍馬寺】🔗🔉

くらま‐でら鞍馬寺】 京都の鞍馬山の中腹にある鞍馬弘教ぐきょうの本山。もと天台宗。本尊は毘沙門天。770年(宝亀1)鑑真の弟子鑑禎の創建という。平安京の北方鎮護と京人の福徳の寺として信仰を集める。融通念仏の地として知られ、竹伐り・火祭などの行事は有名。 ⇒くらま【鞍馬】

広辞苑 ページ 5819 での鞍馬寺単語。