複数辞典一括検索+

けびい‐し【検非違使】‥ヰ‥🔗🔉

けびい‐し検非違使‥ヰ‥ ①平安初期から置かれ、京中の非法・非違を検察し、追捕・訴訟・行刑をつかさどった職。令外りょうげの官の一つ。今の裁判官と警察官とを兼ね、権限は強大であった。後に、国郡や伊勢神宮・鹿島神宮などにも置かれた。略して、「使」とも。 ②文楽人形の首かしらの一つ。知的な主役に用いる。けんびし。 ⇒けびいし‐ちょう【検非違使庁】 ⇒けびいし‐どころ【検非違使所】 ⇒けびいし‐の‐じょう【検非違使尉】 ⇒けびいし‐の‐べっとう【検非違使別当】

広辞苑 ページ 6256 での検非違使単語。