複数辞典一括検索+

けんぼう‐ぞめ【憲法染】‥バフ‥🔗🔉

けんぼう‐ぞめ憲法染‥バフ‥ 黒茶色に小紋を染め出したもの。近世初期吉岡憲法の考案といわれ、明暦・万治(1655〜1661)の頃流行。吉岡染。兼房。憲房。日本永代蔵5「油屋絹の諸織を―の紋付、袖口薄綿にして三つ重ね」 ⇒けんぼう【憲法】

広辞苑 ページ 6441 での憲法染単語。