複数辞典一括検索+

ごき‐れき【五紀暦】🔗🔉

ごき‐れき五紀暦】 (歳・月・日・星辰・暦数の5項を紀するからいう)唐で762年郭献之らが勅によって作った暦。日本では858年(天安2)から861年(貞観3)まで大衍たいえん暦と共に行われた。→暦法(表)

広辞苑 ページ 6928 での五紀暦単語。