複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざご‐こ【五胡】🔗⭐🔉ご‐こ【五胡】 後漢・晋の頃、北西方から中国本土に侵入移住した五種の異民族。匈奴きょうど・羯けつ・鮮卑せんぴ・氐てい・羌きょうの総称。匈奴・羯・鮮卑はモンゴルもしくはトルコ・ツングース系、氐・羌はチベット系。→五胡十六国 広辞苑 ページ 7038 での【五胡】単語。