複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこし‐づけ【腰付け】🔗⭐🔉こし‐づけ【腰付け】 ①腰に付けること。また、そのもの。浄瑠璃、淀鯉出世滝徳「瓢箪町を―に異見ふる手の印籠の」 ②いつもその人についてまわって離れないもの。腰巾着。浮世草子、好色万金丹「源様来現、御―の佐右衛門」 広辞苑 ページ 7131 での【腰付け】単語。