複数辞典一括検索+

こっ‐かく【骨格・骨骼】🔗🔉

こっ‐かく骨格・骨骼】 ①動物の体躯を支持し、内臓を保護し、筋肉をつけ、運動を営む器官。外骨格(節足動物の外皮の類)と内骨格(脊椎動物の骨の類)との別がある。人体の骨は成人で約200個あり、互いに連接して頭骨・脊柱・胸郭・上肢骨・下肢骨などの骨格を成す。ほねぐみ。骨柄こつがら。 骨格 ②物事をかたちづくる中心となる部分。「論文の―」 ⇒こっかく‐きん【骨格筋】

広辞苑 ページ 7242 での骨格単語。