複数辞典一括検索+

こと【琴・箏】🔗🔉

こと琴・箏】 ①古く日本の弦楽器の総称。琴きんのこと・箏そうのこと・百済くだらごと・東あずまごと・須磨ごと・琵琶びわのことなど。極楽遊意長承点「虎魄の笛、車しゃこの琴コト」 ②1のうち琴・箏、特に近世以降は箏の通称。「琴」と書くことが多い。

広辞苑 ページ 7281 での単語。