複数辞典一括検索+

ごなん‐の‐もち【御難の餅】🔗🔉

ごなん‐の‐もち御難の餅】 日蓮宗で、9月12日に、宗祖日蓮の像に供える餅。日蓮が相模国竜ノ口の刑場にひかれて行く途中、一老婆が胡麻塩の餅を供した故事に基づくという。 ⇒ご‐なん【御難】

広辞苑 ページ 7341 での御難の餅単語。