複数辞典一括検索+

こ‐の【此の・斯の】🔗🔉

こ‐の此の・斯の】 〔連体〕 (もと、コは代名詞、ノは格助詞)話し手から「これ」と指せる位置にあるもの・ことにかかわる意。 ①自分の手に触れるほど近くにあるものを指示する。古事記「―蟹やいづくの蟹」。「―本をあげよう」 ②1に述べたものを規準にして表せる位置を指示する。「―うしろを捜せ」 ③今述べる事柄に関係する意。万葉集15「これや―名に負ふ鳴門の渦潮に」。「―年ごろずっと」「―点に注意」 ④すらすら言えない時にはさむ、つなぎの語。また、相手を叱る時の強めの語。「―親不孝者」

広辞苑 ページ 7348 での此の単語。