複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさ‐おとめ【早少女・早乙女】‥ヲトメ🔗⭐🔉さ‐おとめ【早少女・早乙女】‥ヲトメ (サは接頭語、神稲の意) ①田植をする女。植女うえめ。そうとめ。〈[季]夏〉。栄華物語根合「―の山田の代しろにおり立ちて」 ②おとめ。山家集「磯菜摘むあまの―心せよ」 ⇒さおとめ‐ばな【早乙女花】 広辞苑 ページ 7776 での【早少女】単語。