複数辞典一括検索+

さ・く【離く・放く】🔗🔉

さ・く離く・放く】 [一]〔他四〕 放つ。遠くへやる。万葉集3「この崎を独り過ぐれば見も―・かず来ぬ」 [二]〔他下二〕 ①間を離す。距離をおく。允恭紀「細紋形ささらがた錦の紐を解き―・けてあまたは寝ずにただ一夜のみ」。万葉集2「鯨魚いさなとり近江の海を沖―・けて漕ぎ来る船」 ②離して遠ざける。万葉集14「親は―・くれど吾は離さかるがへ」。催馬楽、貫河「柔らかに寝る夜はなくて親―・くる夫つま」 ③(動詞の連用形に付いて)…して思いをはらす。万葉集19「語り―・け見―・くる人目乏しみと思ひし繁し」 ④(「見―・く」などの形で)遠方に目を放つ。遠くを見やる。万葉集1「つばらにも見つつ行かむをしばしばも見―・けむ山を心なく雲の隠さふべしや」

広辞苑 ページ 7840 での離く単語。