複数辞典一括検索+![]()
![]()
さし‐あ・てる【差し当てる】🔗⭐🔉
さし‐あ・てる【差し当てる】
〔他下一〕[文]さしあ・つ(下二)
①直接にあてる。じかにあてがう。源氏物語夕顔「壁の中のきりぎりすだに、間遠に聞きならひ給へる御耳に、―・てたるやうに鳴き乱るるを」
②命じて、その事に当たらせる。源氏物語浮舟「宿直とのいに―・てなどしつつ」
③めざしてそれときめる。今昔物語集17「弓を取りて矢を番つがひて強く引きて持経者の腹に―・てて射るに」
広辞苑 ページ 7914 での【差し当てる】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 7914 での【差し当てる】単語。