複数辞典一括検索+
さつま‐いも【薩摩芋・甘藷】🔗⭐🔉
さつま‐いも【薩摩芋・甘藷】
ヒルガオ科の一年生作物。中南米原産で、日本には17世紀前半に、中国・琉球を経て九州に伝わり普及。茎は蔓性で、地下に多数の塊根をつける。暖地では、秋、ヒルガオに似た淡紅色の花を開く。塊根は食用のほか、酒類・アルコール・澱粉の原料、また、蔓とともに飼料とする。異称多く、カライモ・トウイモ・リュウキュウイモ・アメリカイモなど。漢名、甘藷かんしょ。〈[季]秋〉
サツマイモ(花)
提供:OPO
⇒さつま【薩摩】

広辞苑 ページ 7997 での【薩摩芋】単語。