複数辞典一括検索+

さば・ける【捌ける】🔗🔉

さば・ける捌ける】 〔自下一〕[文]さば・く(下二) ①錯雑しているものが解けて整う。物事のすじみちがはっきりする。浄瑠璃、井筒業平河内通「弁舌―・けし長口上」。「渋滞が―・ける」 ②割れる。砕ける。浄瑠璃、ひぢりめん卯月紅葉「沖津白波―・けて忍べ、砕けて遊べ」。浄瑠璃、釈迦如来誕生会「頭こうべの鉢、西瓜を割つたる如くにてくはつと―・けて死してげり」 ③世なれていて物わかりがいい。好色一代女5「―・けぬ人の長座敷、欠伸あくびも思はず出」。「―・けた人だ」 ④売れてなくなる。はける。「今日の入荷は全部―・けた」

広辞苑 ページ 8035 での捌ける単語。