複数辞典一括検索+

さんか‐めいが【三化螟蛾】‥クワ‥🔗🔉

さんか‐めいが三化螟蛾‥クワ‥ メイガ科のガ。本州南西部以南に分布し、成虫は毎年3回発生。幼虫は三化螟虫と呼ばれ、青黄色の髄虫ずいむしで、稲の茎の髄質を食い稲を枯らす害虫。近年は激減した。イッテンオオメイガ。 ⇒さん‐か【三化】

広辞苑 ページ 8166 での三化螟蛾単語。