複数辞典一括検索+

さんごう‐わくらん【三業惑乱】‥ゴフ‥🔗🔉

さんごう‐わくらん三業惑乱‥ゴフ‥ 江戸時代の浄土真宗本願寺派の異安心いあんじんをめぐる紛争。功存が1762年(宝暦12)一念信心だけでは足らず三業で帰命すべきを説いたことに端を発し、宗内の盛んな論議を引き起こしたが、1806年(文化3)幕府の介入により決着。 ⇒さん‐ごう【三業】

広辞苑 ページ 8196 での三業惑乱単語。