複数辞典一括検索+![]()
![]()
さんぜん‐いん【三千院】‥ヰン🔗⭐🔉
さんぜん‐いん【三千院】‥ヰン
京都市左京区大原にある天台宗の寺。山号は魚山。天台宗五門跡の一つ。延暦(782〜806)年間最澄が比叡山東塔に円融房と号して建立、のち東坂本梶井里に移し、1118年(元永1)最雲法親王が入寺以後門跡寺となり、円融坊・梨本坊・円徳院・梶井門跡などと称した。本堂の往生極楽院は平安末期の阿弥陀堂建築で、久安4年(1148)在銘の来迎形式の阿弥陀三尊を安置する。
広辞苑 ページ 8252 での【三千院】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 8252 での【三千院】単語。