複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあんぽん‐たん【安本丹】🔗⭐🔉あんぽん‐たん【安本丹】 (アホタラの撥音化か) ①愚か者をののしっていう語。あほう。ばか。風流志道軒伝「たはけあり、また―の親玉あり」 ②(寛政の末江戸に出まわったが、味がよくなかったのでいう)カサゴ(笠子)の俗称。 広辞苑 ページ 827 での【安本丹】単語。