複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざし‐しき【歯式】🔗⭐🔉し‐しき【歯式】 動物の歯の種類および数を表す式。通常、片側の上下の歯数を門歯・犬歯・前臼歯・後臼歯の順に並べ、分数式に記す。哺乳類の分類で重要。例えば、イヌでは(3・1・4・2)/(3・1・4・3)ヒトでは(2・1・2・3)/(2・1・2・3)で表される。 広辞苑 ページ 8595 での【歯式】単語。