複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしせい‐し【私生子】🔗⭐🔉しせい‐し【私生子】 ①庶子に対して、父の知れない子の称。ててなしご。 ②〔法〕正式の婚姻関係でない男女の間に生まれた子を、その母に対していう語。父の認知を得れば父の庶子となる。1942年以後、民法はこの語を避け、非嫡出子ひちゃくしゅつしまたは嫡出に非ざる子と改称。現行民法では「嫡出でない子」という。私生児。 ⇒し‐せい【私生】 広辞苑 ページ 8669 での【私生子】単語。